「山と渓谷」に藤倉山が・・・
山の専門雑誌「山と渓谷」9月号(8月15日発売)に藤倉山が掲載されました。記事を書いて頂いた方は打田鍈一氏(低山専門・山歩きライター)です。藤倉山ブナ林保存会の会員が打田ご夫妻をご案内しました。 ここに、記事を書いて頂い […]
橋が完成しました
この度、水無集落内の橋の架け替え工事が完成しました。今までう回路を使って獅子畑登山口に行って頂きましたが、これからは従来通り、集落内の案内板に従って獅子畑登山口まで行けるようになりました。工事中のう回路の案内板設置につい […]
藤倉山のクマタカ死す
8月2日に藤倉山の側にある八森山風力発電所の場所で絶滅危惧種のクマタカの死骸が確認された事が報道されました。悲しくて辛い情報でした。藤倉山上空を飛んでいる姿は王者の貫禄を感じました。以前、藤倉山から撮ったクマタカの写真を […]
登山道整備延期のお知らせ
8月6日(日)に行う予定の登山道整備は連日の猛暑の為、安全第一の観点から延期します。三瀬地区の稲刈り作業などを考慮して9月10日(日)に行います。 藤倉山ブナ林保存会
登山道整備
6月25日(日)、8月6日(日)に予定している藤倉山の大がかりな登山道整備の準備として会員がスムースに作業が遂行できるようにロープの荷揚げ、倒木の処理や草刈りを行いました。当日はクマ・イノシシにも遭遇しましたが写真撮影は […]
二口登山口駐車場付近の草刈り
7月16日(日)に(公財)やまがた森林と緑の推進機構の助成金を活用して二口登山口駐車場付近の草刈りを行いました。 藤倉山ブナ林保存会
ボランティア活動
藤倉山ブナ林保存会は7月16日(日)にボランティア活動として、八森山スキー場~二口登山口間の公道に覆いかぶさっている草木の整備作業を行いました。当日は雨の予報でしたが雨には降られない中作業が出来ました。ただ、蒸し暑かった […]
二口登山口駐車場の整備状況
地域の子供達が植樹する場所を確保する為に二口登山口駐車場を整備しています。この整備事業は「やまがた緑環境税」を活用して行っています。まだ途中の段階ですが、着々と進んでいます。昨年植樹したナラの木は4本が葉を出していました […]
懇親会は楽し
5月7日(日)、雨の為に中止せざるを得なかった開山祭登山でしたが、三瀬コミセンで行った学習会後に三瀬孟宗汁など地元の御馳走を地元の奥様方のご協力を頂きながら懇親会を行いました。「やっぱり、三瀬の孟宗は最高だの~」の声を聞 […]
開山祭登山と学習会
5月7日(日)に予定していた開山祭と山頂での学習会は前日からの雨と当日の雨を考慮し、参加者の安全を第一優先にして中止しました。数カ月前から登山道などの整備は行って来ましたが、お天気にはどうしようもありませんでした。当会の […]