令和7年 藤倉山開山祭
5月4日(日)、藤倉山の開山祭を行いました。当日の天気は大きく崩れる事もなく、無事に開山祭の登山を行う事が出来ました。新緑のブナの林や山ツツジが参加者を迎えてくれました。開山祭には山形大学の留学生や学生、一般の参加者も含めて40名ほど参加頂きました。登山を行いながら、藤倉山が地域にもたらす恵みなどを講師から説明がありました。開山祭などの事業は「やまがた緑環境税」を活用して行いました。下山後は参加者に三瀬産の「笹巻」をお土産として差し上げました。また、遠方(東京)から来られた方や人生を沢山積み重ねて来られた方3人には、三瀬産の孟宗竹を水煮にしたものをプレゼントしました。開山祭終了後は懇親会を山大生や遠方から来られた方も含めて楽しく行い、新規会員の勧誘も行いました。懇親会の最後には懇親会の孟宗汁などを準備して頂いた奥様達の労をねぎらって開山祭の行事をしめました。ご参加頂いた方々に改めてお礼申し上げます。
藤倉山ブナ林保存会








































この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント